SCARY BEAUTY キカイなオペラに、新たな生命を見た

スクリーンショット 2018-09-20 10.36.28.png

執筆:

7月末、「人工生命(Artificial Life)」をテーマにした国際カンファレンス「ALIFE 2018」が日本科学未来館で開催された。ここで音楽家・渋谷慶一郎が作曲とピアノを担当したアンドロイドによるオペラ『Scary Beauty』が上演された。人工知能(AI)を搭載したアンドロイドが人間のオーケストラを指揮するというものだ。公式のリーフレットによれば、このオペラは「自らが生み出したテクノロジーに従属することでしか生きていけない人間」の縮図だという。会場を訪れた科学者や芸術関係者らを驚きと興奮に陥れた“キカイなオペラ”のインプレッションをお届けする。


機械が“生命のようなもの”になったとき

会場の天井には、地球の姿を映し出す、有機ELによってつくられた球体「ジオ・コスモス」がミラーボールのように輝いていた。

ジオ・コスモスが地球の気温予測シミュレーションを表示すると、温度上昇する地球は赤く輝き、2050年を表示する頃には火球のようになった。聴衆に背を向けて立っているアンドロイド「オルタ2」はその不吉な赤い光を受け、ひとりで上演を待っていた。

この時聴衆は、機械としてオルタを見ていた。血の通うことのない、プログラムを命令通りに実行する機械として、である。

アンドロイド・オペラ『Scary Beauty』では、オルタ2の指揮に従って約30人からなるオーケストラが演奏する。オルタ2は人工知能を内蔵しており、テンポや強弱を自律的に設定し、生み出された伴奏に合わせて自ら歌をうたうのだという。

...continue to read

MEDIA森 旭彦HILLSLIFE